ブログ
blog
当院の滅菌・消毒について
皆さんこんにちは!
新屋敷津田歯科子供歯科 歯科助手の西口です🙌🏻
今回は当院で行っている滅菌、消毒についてお話したいと思います。
まず、当院で使用している超音波洗浄機についてです。当院ではオートクレーブで滅菌をしております。診療で使用した器具を水洗し十分に汚れを落とします。器具に血液や唾液がついたままだと固まってしまったり、消毒液の効力が落ちてしまうこともあるため最初の洗浄が大切です。
次に超音波洗浄機にかけます。超音波洗浄機には洗浄液と洗浄対象物を入れる箱のようなものの下に「振動子」と呼ばれる機器が取り付けられています。そこに電気を通す事で電気を振動に変えて超音波になるのです。この超音波の振動によって沢山の気泡が発生し、その気泡が破裂する時に起こる衝撃で汚れが取れる仕組みになっています。さらに当院では超音波洗浄用の薬液を、併用しているため消毒効果も期待できます。超音波洗浄を終えたあとは、オートクレーブと呼ばれるもので高圧の蒸気で滅菌をしていきます。熱に強い器具はオートクレーブにかけて滅菌をします。
手術器具、切削器具などに使用しています。
他にも様々な消毒の方法を行っております。例えば電解水での消毒方法です。電解水とは水と塩を電気分解することで生成される水溶液のことをいいます。なかでもph値がp6.5以下のものを酸性電解水といい、ph値が大体8より高いものがアルカリ性電解水と言われています。当院では口腔内の消毒・プラスチック製品の消毒に使用しています。
酸性電解水の効果
①脱臭:臭いの成分が酸化分解される
② 漂白:酸性電解水に含まれる塩素成分が黄ばみや黒ズミなどの汚れを分解する
③ 除菌効果:酸性電解水に含まれる次亜塩素酸の力により、高い除菌効果がある
などが挙げられます。酸性電解水の除菌力は次亜塩素酸という成分によって発揮されます。次亜塩素酸は細菌を破壊してくれる作用があります。
アルカリ電解水の効果
①洗浄:電気的な力と乳化作用によって細かい部分に入り込んだ汚れを洗浄する
などが挙げられます。アルカリ電解水には、汚れを細かく分散し浮き上がらせる作用があり、タンパク質など浮き上がらせる効果が期待できます。唾液の成分にはムチンという粘性のタンパク質が入っているため、アルカリ電解水によってしっかり洗浄、消毒を行うことが必要です。
他にもスリッパを一つ一つ消毒し、診療ごとにユニットは消毒しています。
このように当院では患者様が安心して診療に来ていただけるように、様々な消毒や滅菌をおこなっております。皆様の来院をお待ちしております(^ ^)