ブログ
blog
マイオブレース治療の基礎知識!
子どもの歯並びと成長をサポートするマイオブレース治療について

【知らなきゃ損!】子どもの歯並び、実は“呼吸”が関係してる?
こんにちは😃
歯科衛生士の河野です。今回は小児矯正についてのお話です。
マイオブレース治療とは?

「うちの子、歯並びがちょっと気になる…」
「矯正って痛そうだし、できれば自然に治ってほしい…」
そんなお悩み、ありませんか?
実は最近、「マイオブレース」というワイヤーを使わない小児矯正が話題になっています!
なぜ子どもにおすすめ?
・成長期だからこそ、正しい癖を身につけやすい
・抜歯やワイヤーを使わない、身体に優しい治療
・歯だけでなく、呼吸・姿勢・集中力にも良い影響がある
マイオブレース矯正ってなに?

マイオブレース矯正とは、オーストラリア発のマウスピース型矯正治療。
ただ歯を動かすのではなく、「口呼吸」や「舌の位置」「姿勢」など、
歯並びが悪くなる原因そのものにアプローチするのが特徴です。
【原因にアプローチする矯正治療】
・口呼吸を鼻呼吸へ改善するトレーニング
・舌の正しい位置を習慣づける
・正しい飲み込みや姿勢を学ぶ
こんなお子さんにおすすめ!
・口がぽかんと開いている
・いびきや寝つきが悪い
・食べるのが遅い
・発音がはっきりしない
・姿勢が悪い
実は、これ全部「呼吸のクセ」が関係してるかも!

マイオブレース矯正のメリット
・ワイヤーなしで目立たない
・取り外し可能でお手入れも簡単
・痛みが少ない
・原因から治すので、後戻りしにくい!
「どうして歯並びが悪くなるのか?」という本当の原因から治すことで、再発しにくく、より自然で健康な笑顔をつくれるのが、マイオブレース治療の大きな魅力です。
実際に通ってみて…
(体験談)
「最初は“こんなマウスピースで本当に治るの?”と半信半疑。でも3ヶ月ほどで、口元が引き締まり、姿勢もよくなってきたんです!」
「歯医者さんに行くのが楽しみって言ってます(笑)」
⭐️治療のゴール⭐️
1、鼻で呼吸する
2、安静時に口唇が閉じている
3、正しい舌位置(上顎)
4、嚥下時にオトガイの動きがない
5、良好な顔の発達
6、良好な咬合位
7、まっすぐ並んだ歯
8、保定を必要としない
よくある質問
Q,痛みはありますか?
A,マウスピースは柔らかく、慣れればほとんど痛みはありません。
Q,いつから始めるのがベスト?
A,早ければ早いほど良いですが、5〜10歳頃が最も効果的です。
歯並びをキレイにするだけじゃなく、お子さんの健康習慣まで整えてくれるマイオブレース矯正。
未来のために、早めの一歩を踏み出してみませんか?
当院では、お子様一人ひとりに合った治療をご提案しています。マイオブレース治療に関するご相談やカウンセリングも受け付けています。
気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。